ヘアカットに必要な道具

楽天やAmazonなどのネットショッピングで簡単に手に入れることができるハサミ。

ハサミとコームを用意して・・・

いざカットに取り掛かろうにも

あれ?他に何がいるのだろう??

そう疑問に思われてる方へ。

私がヘアカットの際に持ち歩いているもの

これは私の娘の児発へ、カットにお伺いしに行くときに持っていく道具です。

  • ビニールシート
  • コロコロ
  • 霧吹き
  • ドライヤー
  • タオル
  • クロス

これらをひとまとめにしています。

専用のものでなくても使います

足りないものはわざわざ買って用意する必要はないと思っています。

家にあるもので代用します。

どうしてカットクロスが2枚いるの?

カットクロスは2枚あると髪が入り込みにくいです。

上からと下らかを両方カバーしてお顔だけ出します。

ベットや椅子が汚れず、後片付けも楽々です。

その他の物・あったらいい物

枕がなければタオルを丸めたものにビニールを巻きます。

そうすれば髪の毛を濡らしたときに染みこまずに済みます。

カットクロスの代わりに雨がっぱを使ってもいいでしょう。

ネックシャッターは首から入り込む細かい髪の毛をガードするものでギュッと首に巻き付けるものです。

動く子はあればいいですが無くても問題ありません。

延長コードや顔拭き用の使い捨てタオルがあっても重宝します。

まとめ

髪の毛はお掃除が大変。

使い捨ての物や不要になった物を使ったりしてそのままポイ!ッとできればお掃除も簡単。

おうちでカットしてみようかな。なんて少しやる気もでてくると思います。

美和
美和

家でヘアカットするハードルが少し下がると、やる気もでてくるね。

タイトルとURLをコピーしました