広告

タイガー炊飯器でねっとり焼き芋を作って冷凍保存

アフェリエイト広告を使用しています。

日常や雑記

我が子は、咀嚼が苦手な障害児焼き芋が大好きです♪

お店で購入すると売り切れの時もあったりと…。おうちで炊飯器で焼き芋を作って冷凍しておけばいつでも食べれる!

炊飯器で焼き芋を作ってみよう

子供のおやつ・朝食にも最適な焼き芋!

ホクホク派?ねっとり派?我が家は断然ねっとり焼き芋派♪

以前はスーパーで一本300円くらいのねっとり焼き芋を購入していたのですが、あっという間に食べてしまうので炊飯器で自分で作る事にしました。

タイガーの炊飯器には‥

焼き芋モードがあります!

この機能を使えば、あっという間!

スイッチ一つでねっとり焼き芋ができあがります。

炊飯器で焼き芋にチャレンジされる方の参考になれば嬉しいです。

使うのはタイガー炊飯器


  • ねっとり
  • ほくほく

焼き芋モードがあります。

タイガー炊飯器で焼き芋

さつまいものねっとりモードを使用します。

サツマイモ準備

サツマイモを選ぶ基準

炊飯器で焼き芋

サツマイモはつるつるとした艶のあるサツマイモが美味しいとテレビで見たことがあります。

艶も買う時に気を付けるのですが、私が一番気を付けているのは…

サツマイモを袋で買う時にセット売りになっているイモたちの大きさがそろっているサツマイモ袋を選びます。

大きさがそろっていると、炊飯器で圧力をかけたときに、どのイモにも均等柔らかくなると思います。

サツマイモの下処理

さつまいもが美味しくなる

サツマイモを洗って塩水に10分くらい入れておくと甘く美味しい焼き芋になります。

ちょっと面倒ですが、美味しくなるひと手間です。

炊飯器にサツマイモをセット

炊飯器で焼き芋

切らずに炊飯器に入りそうなサツマイモを選んで買ってくるので、このまま入れます。

炊飯器で焼き芋水加減

お水は、サツマイモの3分の1が浸かるくらいの水加減で。

タイガー炊飯器の説明書では一番下のメモリとなっています。

イモの数や大きさ・太さなどで水加減が変わってきますので、調整が必要です。

水が少ないと焦げてしまうので、気持ち多めがいいです。

炊飯器のスイッチオン

タイガー炊飯器で焼き芋
炊飯器で焼き芋

ねっとりさつまいもモードにして炊飯ボタンをポチッと押します。

80分ゆっくり圧力をかけています。

電気圧力なべでの焼き芋

以前はパナソニックの電気圧力鍋焼き芋を作っていました。

付属の蒸し器を入れてその上にサツマイモを並べます。

水をサツマイモの底に当たる程度を入れて23分圧力オン♪

さすが圧力鍋!焼き芋ができるまでがめちゃ早い!

こちらの電気圧力鍋もおすすめです♪


サツマイモを取り出す

炊飯器で焼き芋できあがり

80分後…できあがりました!

サツマイモモードには保温機能はないので出来上がればすぐに取り出しましょう。

焼き芋の粗熱をとる
炊飯器で作った焼き芋完成

中までしっかり火が通り、ねっとり焼き芋の完成です♪

焼き芋の冷凍保存方法

冷凍方法

焼き芋は冷凍保存が可能です。たくさん作って小分けにし、保存しておけば食べたい時に食べれます。

焼き芋冷凍方法

小分けにカットします。

焼き芋冷凍

一つ一つラップで包みます。

焼き芋冷凍・解凍

保存袋に入れて冷凍しましょう。

早めに食べましょう…

解凍方法

急ぎの時は電子レンジで1分ほどチンします。

自然解凍でも美味しいです♪

冷凍焼きいもの使い方

作りすぎてなかなか減らないとき、我が家ではこんな料理に使っています。

  • みそ汁
  • 大学いも
  • サラダのトッピング
  • 蒸し料理の付け合わせ

彩が黄金色で綺麗なので、お弁当の色が寂しい時に入れておくといい感じのお弁当になります。

まとめ

タイガー炊飯器での焼き芋の作り方をご紹介しました。

年中スーパーなどで購入できるサツマイモ。栄養があって甘くておいしい♪

スイッチ一つで出来上がるのでぜひたくさん作って冷凍保存してみて下さい♪

タイガー圧力IHジャー炊飯器(家庭用圧力がま)

我が家で使っているのは5.5合炊きのこちら↑


3.5合↑


10合↑




広告
日常や雑記
いいな♡と思ってらシェアしてね
気軽にフォローしてね♡
広告
押してください♪
押してください♪

気軽にコメント下さい♪

タイトルとURLをコピーしました