広告

文房具のはさみでカットしている人ちょっと待って!髪の毛を切るはさみの選び方

アフェリエイト広告を使用しています。

ヘアケア・毛髪・知識

お家でヘアカットをしてみよう!と思って、まず購入を考えるのがヘアカットはさみ

どんなはさみを選んでいいのか分からない…

手を切りそうで怖い‥

そんなお悩みに、福祉美容師の私がはさみの選び方をご紹介します。

これからお家用にヘアカットのはさみの購入を考えている人の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いた私のプロフィール>>>

ここではカットシザーをカットはさみ、セニングシザーをすきはさみと表記しています。

皆さんが分かりやすいように、なるべく専門用語は使わずにお伝えできればと思っています。

美和
美和

ネットショッピングなどで簡単に購入できるはさみですが、どんなものがいいのか、たくさんあって迷いますよね。

はさみを選ぶ基準の一つにしていただけたら嬉しいです。

はさみを選ぶ基準

ヘアカットをするはさみを選ぶ時のポイント

まず、ヘアカットをするはさみには2種類あって

  • カットはさみ(シザー)
  • すきはさみ(セニングシザー)

が、あります。

はさみの大きさ

どちらも選ぶ時は、

刃の長さは中指と同じくらいかそれより短いはさみが使いやすいです。

刃が長いものを使うと、カットをしているときに自分の指を切ってしまうからです。

中指の長さくらいのはさみがおすすめ

女性で5.5インチ~6インチ(15センチ)はさみが扱いやすいと思います。

美和
美和

私は手がすごく小さいので5インチのはさみを使っています。

手にあったはさみを選びましょう。

用途ではさみの大きさを選ぶ

前髪や、襟足などの細かい作業をするには小さめのはさみが使いやすいです。

子供さんの刈り上げをはさみでカットする時は、刃の長さが長いはさみの方が安定してヘアカットできるので綺麗に仕上がります。

しかし今は、バリカンでも細かい作業や刈り上げヘアが簡単に作れてしまうので、

刃が長いはさみを購入するよりも、手にあったものや、気持ち小さい鋏が使いやすいと思います♪

はさみの指を入れるリング

ヘアカットのはさみは親指は引っ掛ける程度

はさみのリングは指輪のサイズより少し小さめがおすすめです。

指輪のように指の奥まではめて使うと‥

はさみを持ちながらコームを持ったり、霧吹きを持ったりするので持ち替えが大変になります。

薬指の中間くらいで留まるようなはさみが理想です。

私のはさみは、リングが大きいのではさみ屋でリングの大きさの調整をしてもらっています。

親指も奥まで通さず引っ掛ける程度。

時間をかけずにカットするためにもはさみの指の入り具合まで調整しておくとよいでしょう。

美容師のはさみは?

美容師のはさみ

美容師のはさみは値段が市販の物よりちょっぴり高いです。

毎日、お客様の髪に触れるものなので良いものを選んでいます。

高いはさみは、お手入れもそんなになく年に一度、研ぐくらいで一生使える事ができますよ♪

文房具のはさみで髪の毛を切るのは?

文房具のはさみでも髪の毛は切れますが…

髪用のはさみは先端が細いので細かい作業にむいています。

前髪のここだけ!など、ピンポイントで狙えます。

同じはさみですが、髪の毛をカットするように作られたはさみなので、刃から髪の毛が逃げにくヘアスタイルのデザインがしやすいように作られています

文房具のはさみだと、髪の毛がはさみの刃に挟まらず逃げていくのでガタガタの仕上がりになりがちです…

髪の毛用のはさみをお使いいただくことをお勧めします。

こども散髪セット

安全に使うためにロックが付いている子ども用のヘアカットセット。

  • カットばさみ
  • すきばさみ
  • コーム

3点セットなのですぐに使えます♪

柔らかい子どもの髪の毛を切るのに使いやすい商品です。


子どもヘアカットにおすすめカットクロス

子どもは、ヘアカットの最中でもよく動きます…。動くたびに髪の毛がパラパラ落ちてしまってはお掃除が大変。

髪の毛を受け止めることができるマントケープを使うと下に落ちにくいので後片付けが簡単に済みます。

使い捨てではないので、軽く洗って何度でも使えますよ♪

デザインも可愛くて子どもの目を引きますね。

どちらも送料無料です♪



子どもの細い髪の毛にはこのバリカン

子どもの細い髪の毛をしっかりつかんで刈る事ができます。

コードレスで使いやすい充電式のバリカン♪頭皮が柔らかい子どもの散髪でバリカンが怖い時も安心にお使い頂けます。

送料無料です♪

セルフヘアカット記事
【美容師が教える】セルフカット初心者向け!お風呂場散髪のポイント
お風呂場でヘアカットをしようと思っている人に♪福祉美容師が教えるお風呂場散髪のポイント!!これをしっておくとお風呂場散髪が圧倒的に楽になります♪子供のカットは家でできますよ。
【セルフカット】ツーブロックは40代でもイケる!
セルフカットでツーブロックスタイルを作る際のブロッキング方法やバリカンのミリ数などを説明しています。おうちで簡単にできて、カッコいいツーブロック。40代でもいけます!
【介護】身体を動かす事ができない、寝たきりの子のヘアカット
カテーテルや硬直などで、側臥位が難しい子のヘアカット方法。
【子供のカットはお家で済ます】失敗しない男の子ヘアカット手順
美容師が教える、男の子のヘアカット手順。失敗なしでスムーズにヘアカットができる方法をご紹介します。おうちでセルフカットを楽しみましょう。
【セルフヘアカット】簡単に作れるレイヤーが入った丸いボブの作り方
福祉美容師がおうちでできる段の入ったボブの作り方を図で説明しています。おうちで簡単にできるので、子供さんのカットにお役立て下さい♪

まとめ

美容師のはさみ

いざ家で使うヘアカットのはさみを買う時に迷いがちな事を記事にしてみました。

大きさがいろいろあって選べない方の参考になれば嬉しいです。

広告
ヘアケア・毛髪・知識
いいな♡と思ってらシェアしてね
気軽にフォローしてね♡
押してください♪
押してください♪

気軽にコメント下さい♪

タイトルとURLをコピーしました