PR

ミスドは冷凍保存

アフェリエイト広告を使用しています。

障害児との日常や雑記

ドーナツ屋と言えば…ミスタードーナツ!!

種類がたくさんあって美味しいですよね。

今では、大型ショッピングモールの中にテナントで入ってたりします。

美和
美和

寝たきりっ子を連れて入るには、少しレベルが高いミスド。

単独店舗は、入口の扉で苦戦します。

中に入っても、トレーとトングを持って、バギーを引いてドーナツを選んでお会計する‥これが意外にも大変です。

そんな私が、ミスドに一人で行ける時に大量に購入したドーナツの保存方法をご紹介します。

それでは、スタート!

ドーナツは冷凍保存できる

ドーナツ自体が水分量が少ないので、冷凍保存に向いています。

冷凍のまま食べる『冷凍ドーナツ』があるくらいです。

冷凍保存方法

ラップで包む

空気を入れずにしっかりラップで包みましょう。ドーナツが柔らかいので、力加減に注意します。

必ず一つ一つラップで包むようにします。

ジップロックに入れる

空気に触れないように、ジップロックなどの食品用保存袋へ入れましょう。

ここでも、ドーナツの形が崩れないように。平らに入れます。

冷凍庫へ

冷凍庫へ入れます。

保存期間
  • 常温保存   翌日まで
  • 冷凍保存   だいたい2週間

冷凍庫の中でも、劣化していくのでなるべく早く食べましょう。

解凍方法

食べたい分のドーナツをお皿に出して自然解凍します。

  • 自然解凍  30分程度
  • パイ生地  電子レンジ20秒→オープントースター2分程度

外側がサクサクで中がフワフワに解凍できます。

※ご家庭の電子レンジやトースターで時間は調整して下さい。

夏場は、常温で解凍すると、表面についているシュガーが溶けてしまいます。

室温が暑い時は、ラップに包んだまま冷蔵庫で解凍すると美味しいです。

冷凍のままでも美味しいドーナツ

ミスドが公式で公開している冷凍のままでも美味しいドーナツがあります。

  • エンゼルクリーム
  • エンゼルフレンチ
  • チョコファッション

ラップをして冷凍庫で3時間冷やして食べます。

美和
美和

中のクリームがアイスみたいで美味しいですよ。

まとめ

いかがでしたか??

みんな大好きミスドのドーナツの冷凍保存方法のご紹介でした。

買いに行ける時に買って、冷凍庫に入れておけば食べたい時に食べれます。

美和
美和

我が家では、きょうだい児のおやつに解凍したミスドを出しています。すごく喜びます!


コメント

タイトルとURLをコピーしました