娘の事 児童発達支援センターの選び方。決め手はコレ! 障害児育児の大変さでたまには離れたいなー。なんて思う時にぜひ利用したいのが児童発達支援センター(デイサービス)です。地域によって支給される日数が違いますが、それでも少し子供と離れることによってママはリフレッシュできます。『まだ小さいから預け... 2025.04.17 娘の事
障害児との日常や雑記 大きめロンパースを比較してみた~障害児ママ目線のインクルーシブデザイン~ 寝たきり障害児が通る道。着れるロンパースがない!!大きめロンパースを実際使ってみての感想をご紹介しています。ロンパースを探しの参考になれたら嬉しいです。 2025.04.17 障害児との日常や雑記障害児との生活
障害児との生活 【きょうだい児あるある】きょうだい児がきょうだいの障害に気付いた時 きょうだい児という言葉をしっていますか?きょうだい児 障害がある兄弟・姉妹がいる子の事きょうだい児が、自分のきょうだいが他の子とどこか違う。と、気付く時がきます。小さいうちは分からなくても、ある時まわりと違う事に悩むこともあると思います... 2025.04.10 障害児との生活
知識 家にあるドライヤーで早く綺麗に髪を乾かして艶を出す方法5STEP 高級ドライヤーじゃなくてもできます。家にあるドライヤーで時短・艶の出る髪の乾かす方法をヘアケアマイスター・福祉美容師の私がご紹介します。時間のないママさん必見! 2025.04.17 知識
障害児との生活 障害児のあれこれ。メルカリで買えた! 障害児が使うものが、意外にもメルカリにたくさん出品されています。試してみたいものや、型を取るまでもない物をお値打ちに購入できたのでご紹介します。 2025.04.05 障害児との生活