広告
広告

【美容師が教える】セルフカット初心者向け!お風呂場散髪のポイント

アフェリエイト広告を使用しています。

セルフヘアカット術

セルフカットをする時、場所…。どうする?リビングにビニールシート敷く?

お外で青空美容院??

お風呂場でササッとヘアカットしちゃいましょう!!

福祉美容師が教える、お風呂場での散髪ポイント♪

美和
美和

おうちで子供のヘアカットしてみようかな♪

ヘアカットのハードルが少しでも下がると嬉しいです。

この記事をかいた私のプロフィール>>>

お風呂場散髪のメリット

私が児童発達支援センターで子供たちのヘアカットをする時は、教室でビニールシートを敷かせてもらってヘアカットをしています。

しかし、おうちで家族のヘアカットをする時は…。お風呂場でやっちゃいます。

それは・・・

  • 鏡がある
  • 狭いから子どもが動き回りにくい
  • 最後にシャワーで流せる
  • 落とした髪の毛の掃除が楽

こんなメリットがあるからです。

お風呂場でヘアカットする前の準備

置いてある物の移動

まずは、物がたくさんおいてある場合はできるだけ移動しておきましょう。

お風呂場でヘアカットするコツ

お掃除道具やスポンジ、洗面器などなど。移動が面倒かもしれませんが、ここに髪の毛が付いて後で掃除する手間よりは今!移動しておいた方がはるかに楽です。

お風呂でヘアカットの準備

髪の毛が付きそうなものは移動します。

我が家では、シャンプ―類などかごに入れて吊り下げ収納をしています。

お風呂の吊り下げ収納

かごにポンポンいれて吊っておくだけ。

足洗マット

優しい凹凸が付いている足洗いマット。夏には特におすすめ♪

子どもは自分で指と指の間まで洗わないですね…。しかし、これを使えばブラシ部分が隙間に入りこんでしっかり洗ってくれます。

足クサも改善♪


足洗マット

排水溝ネットを交換

排水溝ネット

すでにホコリや髪の毛で詰まりそうな場合は新しいネットに交換しておきます。

このひと手間で、ヘアカットした後の髪の毛集めが楽になります。

おすすめはストッキングタイプ

排水溝ネットのストッキングタイプ

キッチンの排水溝で使うタイプのネットです。

目が細かいので髪の毛をしっかりキャッチします。

脱衣場に準備しておくといい物

子どものヘアカットをしたらすぐにお風呂場から出れるようにバスマット・着替え・ドライヤーを用意しておくとスムーズです。

大人がもう一人いるとかなり楽です。

他に…

  • ゴミ箱
  • コロコロ
  • 掃除機
  • 新しい排水溝ネット
  • 排水溝クリーナー

を準備しておくと良いでしょう♪

美和
美和

なぜ、準備しておくかというと…

カットの後は、自分も濡れていたり、髪の毛が付いていたりします。

このまま家じゅうをウロウロすると、家が汚れてしまいます。

一か所に準備しておくと、すぐにお掃除まで済ます事ができます。

マグネットダストボックス

ヘアカットのポイント

明るいお風呂場なら必要ないかもしれませんが、電気を付けないと暗い場所だった場合、

ヘアカットをする側の服装は白っぽい感じが見やすいです。

セルフカット初心者向け服装

黒を着てヘアカットをすると、鏡で左右の長さを確認する時。とても見にくいです。

髪の毛の黒なのか‥。服の黒なのか‥。分かりにくいです。

明るい色の服を着るのがおすすめ。

美和
美和

私が、自分の子をヘアカットをする時は、100均などで売っている雨がっぱを着ます。

白ですし、髪の毛が付いてもサラサラっと落ちていきます。

しかし‥。暑い日は向いてないかもです…。

子どもヘアカットにおすすめカットクロス

子どもは、ヘアカットの最中でもよく動きます…。動くたびに髪の毛がパラパラ落ちてしまってはお掃除が大変。

髪の毛を受け止めることができるマントケープを使うと下に落ちにくいので後片付けが簡単に済みます。

使い捨てではないので、軽く洗って何度でも使えますよ♪

デザインも可愛くて子どもの目を引きますね。



ヘアカットが終わったら

子どものシャワーの前に散らばっている床

子どもが痒そうな所だけまず髪の毛を取ってあげたら、まず床を流します。

お風呂でヘアカットした後の掃除

隅っこに散らばっている髪の毛を排水溝の方向に流れるようにシャワーを当てます。

髪の毛の掃除

シャワーの水圧で切り落とした髪の毛を排水溝に集めましょう。

ヘアカット後の片付け

帰り道の確保も忘れずに♪

美和
美和

いくらシャワーで綺麗にしても足元に髪の毛が落ちていたらそれが付いてきます。

お風呂の周りから排水溝に向かって髪の毛をまず軽く掃除しておく事が大事です。

子どものシャワー

ある程度足元が綺麗になれば子どもをシャワーで流しましょう。

リンス→シャンプー→リンス の順番がおすすめ

リンスの性質で、髪の毛の摩擦がとれるのでまずリンスをして頭に残っている切った髪の毛を流して落としましょう。

それからシャンプーです。

頭を洗ったら体を洗って、お風呂場から出ましょう。

美和
美和

足の裏に髪の毛がたくさん付いていないかチェックしましょう♪

指と指の間に挟まっているかも…

お片付け

子どもが出たら、お風呂場を綺麗にします。細かい髪の毛や浴槽に入ってしまった髪の毛を排水溝へ集合させます。

ここで、私は使ったバリカンやハサミも一緒に洗ってしまいます。

切り落とした髪の毛が排水溝へ集合できたら、ネットを新しく交換します。

どうしても、細かい髪の毛や浴槽に入ってしまった髪の毛は全部取り除く事は難しいので排水溝クリーナーをかけておきます。

排水溝にはパイプ用クリーナー

詰まった髪の毛を溶かしてくれます。

『まぜるな危険』商品です。カラー剤を流した後には絶対に使用しないでください。

しばらく放置して、水道水で流せばお掃除は終わりです♪


まとめ

福祉美容師の私が家族にするお風呂場での散髪方法をご紹介しました。

ただヘアカットをするだけでなく、準備で圧倒的に片付けが楽になります。お風呂場散髪はメリットがいっぱい♪

やってみようかなと思って頂けたら嬉しいです。

こども散髪セット

安全に使うためにロックが付いている子ども用のヘアカットセット。

  • カットばさみ
  • すきばさみ
  • コーム

3点セットなのですぐに使えます♪

柔らかい子どもの髪の毛を切るのに使いやすい商品です。


美容師おすすめのバリカン
お風呂場散髪で使えるバリカン

パナソニックのバリカンはパワーがあってしっかり刈れます!

ダイヤルで長さ調節ができ、アタッチメントが付属で付いてきます。

長めのアタッチメントを使えば、初めてでも綺麗にショートヘアスタイルがおうちで作れます。

分解して水洗いができます。カットの途中に髪の毛が詰まればその都度、洗い流しながら使えるのでお風呂場散髪で活躍するバリカンです。


カットコームと一緒に使えば、タッチメントなしで使用できます。

襟足の刈り上げスタイルに綺麗なグラデーションが付きます♪

楽天ルーム

広告
セルフヘアカット術
広告
いいな♡と思ってらシェアしてね
気軽にフォローしてね♡
押してください♪
押してください♪

気軽にコメント下さい♪

タイトルとURLをコピーしました