娘は6歳の重度心身障害児。歩く事・話す事ができないので、全介助で生活しています。
娘の生活に欠かせないのが福祉用具。
車いす・歩行器・立位台などの移動補助や姿勢補助用具が必要です。
娘は、現在6歳。年長さんの歳です。来年度から特別支援学校に行くにあたり、新しく車いすや歩行器を作ることになりました。
我が家は狭小住宅。何かをお迎えしたら何かを手放すようにしています。
そこで…
車いす(障害児バギー)・歩行器・プロンボードをメルカリに出して新しいおうちへいくこととなりました。
-4.jpg)
大きくて重いものたちをどうやってメルカリで次の持ち主のところまでいくのかの流れをご紹介します。

私は、メルカリ歴7年以上!
今までの取引は900件以上あります。

メルカリで福祉用具を売りたいと思っている人の参考になれたら嬉しいです。
大きいサイズの出品方法
まずは、メルカリのアカウントを作って出品をしましょう。
小さいものは、郵便局やコンビニで出せるのでここでは説明を省きます。
写真をたくさん撮影して細かく説明を書く
-15.jpg)
写真はたくさん載せて細かく説明を書くとトラブルが防げます。
なるべく自然光で写真を撮り、きれいに写すことよりもそのままの姿を写すことが大切です。汚れている部分や傷がある部分を隠さずにしっかり撮影して、説明文に記載しましょう。
大きいサイズの配送方法
大きいサイズは『たのメル便』でお願いするととても楽です。
-10.png)
たのメル便は、こちらで梱包しなくても業者さんがおうちまで来てくれて梱包・発送まで全部やってくれます。
私は最後にサインするだけ♪
このシステムがあるから大きいサイズの福祉用具がメルカリで気兼ねなく出品できます◎
たのメル便の送料
三辺の合計で送料が変わってくるので自分で測って入力します。
-6.jpg)
飛び出している部分もしっかり入れて測りましょう◎
- 3辺の合計が450cm以上
- 最も長い辺が250cm以下
- 天地不可な商品は高さが200cmまで
- 重さが150㎏以下(100㎏以上は追加料金)

今まで、福祉用具を4つ出品しました。よっぽど大丈夫です♪
しっかりサイズを確かめると安心です。
メッセージでやり取り
出品した商品が気になるかたから質問や値引き交渉がメッセージで来ます。
不快な思いをさせない言葉遣いで丁寧に対応します。

中には、無礼な人がいますが…
いちいち相手にしていては時間がもったいないです。
こちらは丁寧な対応を心がけます。丁寧な対応を続けてやり取りしていくと、相手のほうが恥ずかしい思いをするからです。
あまりにも無礼すぎる相手はブロックしちゃうことがありますが、
相手に不快な思いをさせないように心がけています。
商品が売れたら
商品が売れたら左角に『SOLD』と付く
-14.png)
アカウント内の『やることリスト』に、次やるべきことが表示されるので従って入力していきます。
配送日時の設定
集荷をしてもらう希望日時の選択項目が出てくるので、自分の都合がよい日を選びます。

午前8時~12時
午後12時~16時、16時~20時…
と、幅が広いです。しかし取りに来て頂くので必ず家にいるようにします。
購入者様の受取希望日の設定を待つ
自分の設定だけ完了しても、業者さんは来てくれません。
自分の配送日時の設定・購入者様の受取日時の設定が完了したら『やることリスト』に、【発送通知】ボタンが出てきます◎
集荷当日
当日、集荷をしてくださる業者さんから電話が入ります。
- 本日集荷に来て下さる
- だいたい〇時~〇時
- 梱包はしなくてよい
このような内容を言われます。
私の準備
ほこりや髪の毛などが付いていないか入念にチェックをしてお掃除をしておきます。
-1.jpg)
-2.jpg)
これから使って下さる方が気持ちよく受け取ってくださるように…。
洗えないもの・アルコールOKなものはしっかり除菌。
-3.jpg)
導線の確保をしておきます。
玄関から出すのか。窓から出すのか。
自分で決めれなければ業者さんと決めます。
-5.jpg)
我が家の場合、玄関まで行くより窓から出した方が早いのでここにスタンバイさせておきます。

この日は、プロンボードと歩行器をたのメル便で発送します。
行く先は別々ですが、業者さんは一回で引き取ってくれました。
『送り状番号』をしっかり確かめ、発送先を間違えないように一緒にチェックしました。
発送
たのメル便のトラック到着
たのメル便専用というよりは、引っ越しトラックです。
大きなトラックが来るので、駐車場などをあけておくとスムーズです。
-9.jpg)
業者さんとのやり取り
2~3人、来てくださいます。
まず発送する商品を確認して、大きさを測ってもらいます。
メルカリで申告した通りなのか、そうでないのかチェックがあります。

ここで申告よりサイズが大きい場合、売上金額から引かれてしまいます。
差額を購入者様に請求ができないので、最初の出品のときにしっかり採寸をしておくと安心です。
とくに問題なければ、「申告通りの送料です」と確認して頂けます。
それから荷物を外に出して頂けます。重いものでも軽々と持ってかれるので毎度びっくりしています…
私は、紙にサインをして終わり。
業者さんたちは、外で丁寧に梱包してくださいます。

梱包作業が、早いのにすごく綺麗です!
メルカリアプリで発送通知
『やることリスト』に載っていた発送通知をポチッと押してこれで完了です。
無事に購入者様のお手元に届くことを待っています。
-11.png)
購入者様に届いたら
受取通知がきますので、それを確認してこちらも購入者様の評価を入力して終わりです♪
-12.png)
まとめ
大きなサイズの福祉用具でも簡単に出品・発送ができるのでたのメル便はとても便利です。
売るだけではなくて買うこともできるメルカリ。
おうちで不要になったものが次のおうちで使ってもらえて、しかもちょっぴりお小遣いも入る♡
メルカリを利用しておうちをスッキリしてみてはいかかでしょうか。
医薬品や医療機器は出品できないのでご注意下さい。

気軽にコメント下さい♪