ヘアカット後の背中のチクチク

しっかりタオルやカットクロスでガードしていても美容院の帰りやヘアカットの後って背中がチクチクしませんか?
特にニット類の衣服やフードの付いたものは、美容院に行くと必ずと言っていいほど背中がかゆいです。
よく動く子供さんもカットをさせてもらうとカットクロスが乱れ、タオルは外れ、背中には髪の毛だらけ・・・
髪の毛が刺さって痒い!

髪の毛は柔らかく見えます。
実はトゲが刺さるように皮膚にも刺さるんです。
かゆいを通り越して痛いです。
私が、サロンで勤めていた時にメンズの髪の毛は特に強く、芯があるので、カットのあとは指に刺さっていました。
障がい児さんで動きながらカットする子も、よく指に刺さります…
『痛い!』と、自分で言えない子は特に注意してあげましょう。
髪の毛が付いた服は、そのまま洗濯機はNG

洗濯機にお任せ!では、髪の毛は取れにくいです。
お洋服の繊維に入り込んでいるのです!洗濯の水流で落ちたとしても一緒に洗ったものについている場合がありますので要注意です。
洗濯機の前にひと手間で髪の毛を落とそう

サラサラしたお洋服の生地ならパンパン叩いただけで毛が落ちると思います。
しかし、ニットやジャージなど目が粗いものはそこに入り込んでしまっているので叩くだけでは落ちません。
コロコロやガムテープなど粘着の力を借りて髪の毛を綺麗に取ってから洗濯機に入れましょう。
合わせて読みたい
- 記事タイトル 部屋干しの洗濯物を早く乾かす最強アイテム
まとめ
洗濯前のひと手間がとても面倒ですが、またそのお洋服を着た時に『なんか痛い!』と、ならないためにも大事な作業です。
寝たきりの障がい児さんは前がボタンを留めて着るようなお洋服でヘアカットをするとお着換えも楽だと思います。
合わせて読みたい
- 記事タイトル 1000円カットとお高い美容院の違いとサロンの選び方
- 記事タイトル シースルー前髪の切り方
- 記事タイトル 【お風呂上がり】頭に巻いたタオルが落ちない方法
気軽にコメント下さい♪