娘はもうすぐ6歳(2025年現在)。
健常児ならとっくの昔におむつは外れておトイレに行けますよね。
重度心身障害児の娘は、紙おむつを履いています。
お尻が赤くなっちゃうのでこまめに交換‥
下痢などの体調が悪かった時、おむつ交換に追われた事を記事にしました。

『あるある!』と、思って見て頂けたら嬉しいです。
娘のおむつセット
すぐに交換できるように収納

娘のおむつセットはこんな感じで収納しています。
紙おむつは、パンツタイプを履いたりテープタイプを使ったりとその時の場面に合わせて。
ニトリの収納ケースを使っています。
取手が外れたりしないので、短気な私でも取手が外れてイライラしませんw
このようにひとまとめにしておけば、リビング以外でのおむつ交換や実家に帰省する際にもこのまま持っていけるので便利です。
浣腸の数の管理も一目で分かるので、『切らしてる!』なんて事がなくなりました。
おむつセット内容

- 吸水シート
- お尻ふき
- 浣腸
- BOSおむつ袋
- コットン
- アプリケーター(スポイト)
- お尻の薬
- 紙おむつ(ここには載ってないです・・・)
吸水シート
吸水シートは毎回使いませんが、酷い下痢の時などに使用します。
すぐ使えるように1枚だけ収納ケースに入れておきます。
吸水シートは何かと使えるので1パック持っておくと便利です。
風邪の時の嘔吐時、リビングで洗髪・散髪する時にも使えて使用後は捨てるだけ。
アプリケーター・コットン

娘はお尻ふきが合わないです。お尻ふきを使ってしまうと赤くなってしまって痛そうに…。
アプリケーターにお水を入れて(冬はぬるま湯)、コットンにたっぷり染み込ませて使います。

水分が多いので、お尻にこびり付いた便も優しい力でスルッと綺麗に。
お尻ふきでガシガシ拭くより早くて綺麗ですよ♪
デメリットとしては、お水の準備がちょっとだけ面倒かなと。
おむつかぶれで悩まれている方、便のこびり付きに手こずっている方、ぜひこの方法をおすすめします♪
お尻ふき
お尻をコットンで拭いているのになぜお尻ふきをセットに入れているか…?
自分の手を拭くためです。
すぐに水道があって洗えれば一番いいのですが、真冬は早くズボンを履かせて靴下も履かせてあげたい!でも手が汚い!そんなときに、お尻ふきをお手拭きとして使ってササッと拭いてズボンを履かせてあげています。
お尻の薬(軟膏)
これから暑くなってくるとお尻にも汗をかいて、たまに汗疹になっている時があります。
おむつのウエスト部分も痒そう…。
おむつセットに一緒に入れておけば、交換時に一緒に塗れるのでラクです。
BOS袋
この袋は有名ですね♪
おむつのニオイがシャットアウトできて、外出時にだって重宝します。
おむつセットに一緒に入れておけば、ゴミ箱ポイまでの導線がラクです。
おむつ交換が憂鬱になる時
- 外出先での狭いトイレ
- 時間がない時
- 下痢が続いている時
などなど…ありますが。
何回おむつ変えるねん!!!!
先日、てんかん薬を増量した際に副作用で何日間か下痢をしました。(薬に慣れたらおさまりました)
おむつ交換をして、手を洗って戻ってきたら
またしている!!!
それを交換して手を洗って戻ってきたら
またやん!!!

娘よ…いっぺんに出してくれ。
私が交換するタイミングが早いんだ。ちょっとだけ待ってみよう。
出ず…
出ないんかーい!
と、独り言のように突っ込んで、またおむつ交換作業に入ります。
これが何日も続きました。
外出先での出来事
娘はなぜか、車に乗ると便意が余計に強くなる傾向があります。揺れるから降りてくるのかな。
30分かけて、療育センターのリハビリに行くのですが。その道中に毎回します!
毎回なので、私も慣れたもので…車におむつセットを常備!
ただ便をしているだけなら楽勝で車の中で交換できるのですが、一番私を悩ますのが
うんち漏れ・・
ロンパースだし、車内で狭いしで交換がすごく大変なんです。
療育センター内におむつ交換トイレにがありますが、どなたかが使っていたり、そこへ辿り着くまでに漏れが酷くなる事があるので、移動前に交換したいタイプです。
これが何回も続いた時には頭がおかしくなりそうでした。
私の人生80年だとして。この子の下の処理にかけてる時間って何年くらいなんだろう。
こう考えるようになりました。
パパに相談したら、『娘の分と自分の分もあるからけっこうあるんじゃない?アハハ!』笑っていましたが、笑い事ではありません。
おむつ交換に追われすぎて、腰や頭が痛くなってくるのを見たパパは、さすがに土日はやってくれるように♪
夫婦で協力しながら、長い長い下痢期間を乗り越えました。
まとめ

生理現象なので仕方ない事ではありますが、ママ(パパ)だって人間。
可愛い我が子でも、24時間下の処理に追われていると疲れてきます。
ママさんたちはこんな経験ありますでしょうか?(^^)
自分でトイレに行ける事のありがたさが身に染みた期間でした。
気軽にコメント下さい♪