日常や雑記

【ゴキッシュ・ブラックキャップの効果検証】ゴキブリ駆除にはコレ!

ゴキブリ駆除にアースのゴキッシュとブラックキャップを使用しています。置いているときは、効果を感じませんが。いざ、無くしてみると…。ゴキッシュとブラックキャップでお馴染みのアース製薬ゴキブリ対策の効果をまとめました。
障害児との生活

【寝たきりっ子】障害児バギーの暑さ対策でベビーカー用ファンシート使ってます!

障害児バギーって夏は暑いですよね。暑さ対策でバギー用のファンシートを探しました。バギー用だと思ったより大きくでゴツかったり…。ベビーカー用のファンシートでピッタリなものを見つけました。
日常や雑記

【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥

特別支援学校の入学前の1年。年長さんの年はやる事がたくさん!病院と市役所の往復です。
福祉美容師が紹介するセルフヘアカット

【セルフカット】ツーブロックは40代でもイケる!

セルフカットでツーブロックスタイルを作る際のブロッキング方法やバリカンのミリ数などを説明しています。おうちで簡単にできて、カッコいいツーブロック。40代でもいけます!
障害児との生活

【小学生の夏休みどう過ごす?】どこにも行けないからインテックスプールでおうち時間を楽しもう

障害児育児をしている中でのきょうだい児である小学生の長い夏休み…。障害児の妹が行きにくいとなかなか連れて行ってあげられないプール。インテックスプールを購入したら小学校低学年のプール遊びにはピッタリでした!インテックスプールは種類も豊富なのでおうちに合うプールが必ず見つかります。
障害児との生活

【寝たきりっ子】障害児用バスチェアOTTERでお風呂が楽になった

障害児用バスチェアをOTTER(オッター)にしました。大きさや、座った時のサイズ感。我が家での使い方をご紹介しています。障害児用バスチェアを購入する参考になれれば嬉しいです。
ヘアケア・毛髪・知識

【女性の抜け毛】毎日抜けるその抜け毛は大丈夫です!

女性は髪が長い分、髪の毛がたくさん抜けたと感じやすいです。その抜けた髪の毛は、抜けるべきして抜けた髪の毛。髪の毛のサイクルを知れば、毎日のシャンプーで抜けている髪の毛を排水溝で見ても不安にならないですよ。
日常や雑記

【寝たきりっ子】児童発達支援センターに行かない日の過ごし方〜とある土曜日〜

児童発達支援センター・デイサービス・学校にに行かない障害児さんたちはどのように過ごしているのだろう…
障害児との生活

【SOYOマット】寝たきりっ子におすすめな理由とお手入れ方法

寝たきりっ子の夏は背中が暑い…夏の快眠にはSOYOマット!!寝返りができない子や汗をかく事が難しく熱がこもってしまう子におすすめなマットレスです。SOYOマットの使い勝手とメリット・デメリット・お手入れ方法まで詳しく説明しています。SOYOマットで夏の睡眠を快適に♪
日常や雑記

タイガー炊飯器でねっとり焼き芋を作って冷凍保存

タイガー炊飯器で作るねっとり焼き芋。炊飯器でたくさん作って冷凍保存しておけば食べたい時に食べれます。炊飯器で焼き芋を作る方法から焼き芋の冷凍保存までご紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました