広告
障害児との生活

【車いす・歩行器】使わなくなった福祉用具はたのメル便で出そう!

不要になった福祉用具どうしていますか?車いす・歩行器・立位補助・座位保持椅子など大きいものでもメルカリで出品すれば必要とされるかたに見て頂けます♪大きなものでも『たのメル便』を利用すると簡単に発送まで完了できちゃいます。メルカリヘビーユーザーの私が手順を紹介します。
障害児との生活

何度も入院しているからこそ伝えたい!入院時のあったら便利アイテム

子どもの体調不良で急な入院を宣告されたとき、サクッと準備して病院に向かえるように。基本的な入院準備とあったら便利なアイテムをご紹介。何度も入院しているからこそお伝えできる内容です♪
障害児との生活

【障害児】手を口に入れるのを防ぐアイテムを試してみた

口元に手が行ってしまう我が子。子供の指を噛む癖や指しゃぶりに悩まれているママさんの参考になれたら嬉しいです。対処アイテムをいくつか試してみました。
障害児との生活

【寝たきり障害児のロンパース】大きいサイズを3種類比べてみた

少し肌寒くなってきました。衣替えの季節ですね。あるサイズを超すと「着れるロンパースがない!!」となるのは、寝たきりっ子障害児あるあるではないでしょうか?大きめロンパースを3種類、実際使ってみての感想をご紹介しています。ロンパースや肌着を探している障害児ママさん必見です!!
ヘアケア・毛髪・知識

【寝たきりっ子に使えるワザ】お風呂場へ行かない!リビングでシャンプーする方法を福祉美容師が教えます!

障害児ママさん必見!寝たきりっ子が嘔吐をして髪の毛についてしまった時に。わざわざお風呂に入らなくてもそこだけ洗髪できる方法があります。シャワーを使わないでリビングで寝たままできるシャンプー方法。ここだけ洗いたい!の時に使えます。
ヘアケア・毛髪・知識

【子育てママ必見】短時間でツヤツヤ!ドライヤーのコツを美容師が教えます!

家にあるドライヤーで時短・艶の出る髪の乾かす方法をヘアケアマイスター・福祉美容師の私がご紹介します。時間のないママさん必見!
娘の事

【部分トリソミー・部分モノソミー】希少染色体異常が分かるまでの血液検査や発達具合

希少染色体異常がある我が子。発達が他の子と比べてゆっくりすぎる。首がなかなか座らない。染色体検査の結果、希少染色体異常で不均衡転座でした。トリソミーとモノソミー両方ある希少染色体異常が分かるまでの道のりをご紹介しまいます。
ヘアケア・毛髪・知識

フェイスカバーを使わなくてもできる!ファンデーションが服に付かない着替え方

着替えの際に服にファンデーションが付かないワザを紹介します!洗濯物を増やしたくないあなたに!!
ヘアケア・毛髪・知識

【落ちない・ズレない・目立ちにくい】ヘアピンの留め方を美容師が教えます!!

ヘアアレンジをする時にヘアピンが見えない方がいいなと思う事ありませんか?美容師がしっかり留まるのにヘアピンが見えにくい留め方をご紹介します。ご自分のヘアアレンジ・子どもさんの七五三やセレモニーなどでも使える方法です。簡単なのにプロ級に仕上がります。
日常や雑記

【寝たきりっ子】公園での過ごし方

寝たきりっ子がいる家族の公園での過ごし方。誰かに聞くまでもない小さい事ですが、そんな事こそ気になりませんか?我が家の過ごし方を記事にしたので寝たきりっ子家族・頑張りっ子家族の参考に少しでもなれたら嬉しいです。
タイトルとURLをコピーしました