広告
日常や雑記

【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。

寝たきり障害児の朝食。私のやる気がない時はこんな感じ。全然、映えないし誰の参考にもなりませんw。こんな感じのものを食べさせています。
障害児との生活

【寝たきり障害児育児】これは使える!!買って良かったもの8選!!

障がい児育児において買って良かったもの・使える商品だけをご紹介しています。福祉用具ではない一般的に売っているものでも、寝たきりっ子に使えるものが多くありました。購入の際の参考になれたら嬉しいです。
障害児との生活

【離乳食・介護食】炊飯器で簡単に作れる!軟飯より柔らかめのおかゆの作り方と冷凍保存法

離乳食・介護食のおかゆは炊飯器で作って冷凍保存をしておくのがベスト。炊飯器ではほったらかしで作って小分けに冷凍しておけば食べたい分だけ解凍して食べる事ができます。離乳食の後期の子や介護食を食べている方の参考になれたら嬉しいです。
ヘアケア・毛髪・知識

大きすぎるフェイスマスク、簡単にフィットする調整方法と毎日使えるフェイスマスクの紹介

フェイスマスクやシートマスクが大きくて顔に合わないときに試して欲しい。簡単に顔にフィットさせる調整方法があります。フィットさせて使うことでフェイスマスクがズレないので放置時間にお家の事ができますね。毎日使えるおすすめフェイスマスクもご紹介しています。
障害児との生活

【寝たきりっ子】介護が大変で母ちゃんの体はガタガタです…。おうちでできるケアを試してみました。

寝たきり障害児との娘の生活は育児といより介護。母ちゃんもそれなりに身体にガタがきています。おうちでケアできるアイテムを試してみたのでご紹介します。
ヘアケア・毛髪・知識

【子どもの細い髪の毛に】パラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛対策

子どものパラパラ落ちてくるおくれ毛やアホ毛。スタイリング剤を使わなくてもキレイに結ぶ事ができます。スタイリング剤を使わないので小さいお子様や障害児の子にも安心して使えまよ。福祉美容師の私がご紹介します。
娘の事

【寝たきりっ子】重度知的障害児の我が子にハマったおもちゃ

重度の知的障害と肢体不自由がある娘に送ったおもちゃたち。その中でもとくに遊べたおもちゃをご紹介しています。知的障害がある子どもさんのプレゼントの参考になれたら嬉しいです。
日常や雑記

布製品のお悩み解決!アイリスオーヤマリンサークリーナーの実力とは

洗う事が難しいソファやカーペット・車のシートなどなど。アイリスオーヤマリンサークリーナ―で綺麗にしました。メリットデメリットもご紹介しています。簡単にシミ取りができるので子どもの食べこぼしが気にならなくなりました。アイリスオーヤマリンサークリーナ―の使用感をお伝えします。
日常や雑記

【寝たきりっ子の味方】アロベビーの虫よけ&日焼け止め効果とは?

蚊やマダニが気になる季節ですね。子どもの虫よけ・日焼け止めに迷っているママにおすすめしたいアロベビーの人気シリーズ。実際に使ってみた使用感と効果をまとめました。学校へ毎日行く小学生はもちろん、寝たきりの障害児でも使える優しい成分の虫よけです。
日常や雑記

【赤ちゃんのおもちゃ】イレクターパイプでベビージムを手作り

赤ちゃんに新しいおもちゃとしてベビージムを購入しようと思っても、子供がすぐに飽きそう…。値段の割に遊ぶ期間が短い…。そんな時はイレクターパイプで手作りできます。お気に入りのおもちゃをぶら下げて遊びましょう♪
タイトルとURLをコピーしました