日常や雑記

【アロベビー】赤ちゃん・寝たきりっ子にも使える、子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本

蚊やマダニが気になる季節ですね。子どもの虫よけ・日焼け止めに迷っているママにおすすめしたいアロベビーの人気シリーズ。実際に使ってみた使用感と効果をまとめました。学校へ毎日行く小学生はもちろん、寝たきりの障害児でも使える優しい成分の虫よけです。
日常や雑記

イレクターパイプでベビージムを手作り

ベビージムを購入しようと思っても、子供がすぐに飽きそう…。値段の割に遊ぶ期間が短い…。そんな時はイレクターパイプで手作りできます。お気に入りのおもちゃをぶら下げて遊びましょう♪
障害児との生活

【重度心身障害児】帰宅後から寝るまでの過ごし方ルーティン

重度心身障害児の児童発達支援センターから帰宅後の様子。ルーティンを紹介しています。毎日同じリズムで過ごす事によって、障害児の娘が次にどんな事をするのか予想しやすいように生活しています。
ヘアケア・毛髪・知識

【プール・お風呂上り】子供の濡れた髪の毛にタオルを巻く方法

プールの後やお風呂上りに子供のドライヤーがすぐにできないことありませんか?そんな時は、濡れた髪にタオルを巻いておきましょう。タオルキャップなしで、フェイスタオル一枚あればできます。福祉美容師が教える美容室のタオルターバン。子供の小さい頭でも落ちにくいですよ。
日常や雑記

飲食店の隣の家だからか…ゴキブリがよく来る

ゴキブリ駆除にアースのゴキッシュとブラックキャップを使用しています。置いているときは、効果を感じませんが。いざ、無くしてみると…。ゴキッシュとブラックキャップでお馴染みのアース製薬ゴキブリ対策の効果をまとめました。
障害児との生活

障害児バギーの暑さ対策でベビーカー用ファンシート使ってます!

障害児バギーって夏は暑いですよね。暑さ対策でバギー用のファンシートを探しました。バギー用だと思ったより大きくでゴツかったり…。ベビーカー用のファンシートでピッタリなものを見つけました。
日常や雑記

【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥

特別支援学校の入学前の1年。年長さんの年はやる事がたくさん!病院と市役所の往復です。
福祉美容師が紹介するセルフヘアカット

【セルフカット】40代の簡単にできるツーブロック

セルフカットでツーブロックスタイルを作る際のブロッキング方法やバリカンのミリ数などを説明しています。おうちで簡単にできて、カッコいいツーブロック。40代でもいけます!
障害児との生活

小学生の夏休みはインテックスプールでおうち時間を楽しむ

障害児育児をしている中でのきょうだい児である小学生の長い夏休み…。障害児の妹が行きにくいとなかなか連れて行ってあげられないプール。インテックスプールを購入したら小学校低学年のプール遊びにはピッタリでした!インテックスプールは種類も豊富なのでおうちに合うプールが必ず見つかります。
障害児との生活

障害児用バスチェアOTTERでお風呂が楽になった

障害児用バスチェアをOTTER(オッター)にしました。大きさや、座った時のサイズ感。我が家での使い方をご紹介しています。障害児用バスチェアを購入する参考になれれば嬉しいです。
広告
タイトルとURLをコピーしました