広告
広告

【女の子ママ必見!】美容師が教えるビニールヘアゴムをスムーズに外す裏ワザ!

アフェリエイト広告を使用しています。

ヘアケア・毛髪・知識

子どもの髪のヘアアレンジするのに便利なビニールヘアゴム。細くて使いやすく目立たないからいろんな髪型に使う事ができますね。

しかし…。このヘアゴム…。外す時『痛い!!』ってなりませんか??

ビニールヘアゴムは細いがゆえに髪の毛に絡まりやすく、絡まってしまうと取るのに大変で。

子どもは『外すの痛いから嫌!!』ってなるおうちもあるようです。

そんなママさん必見!ビニールヘアゴムを痛くなくスムーズに外す事ができる裏ワザをご紹介します。

美和
美和

ビニールヘアゴムの特性をいかした裏ワザです♪

外すのに困っているママの参考になれば嬉しいです◎

この記事を書いた私のプロフィール>>>

ビニールヘアゴムはこんなヘアゴム

ヘアアレンジに使う細くて小さいビニール製のヘアゴム。黒だけでなくカラフルな色がそろっているのでいろいろなヘアアレンジに使用できます。

シリコンヘアゴムとも言います。

美和
美和

ヘアゴムが目立たないように使いたい場合は、透明より黒を使うと髪に馴染みます♪

引っかかって痛い

外す時、細い髪の毛がヘアゴムと絡まって痛いです…。

ヘアゴムを痛みなく外す裏ワザ

根元を持って指で広げる…なんて方法がありますが、そもそもそれが痛い!!!

ビニールヘアゴムには、『水・油に弱い』性質があります。そこを利用しましょう。

使うもの

オイル系・クリーム系のヘアトリートメントを使用します。

(なければママが使っている乳液や保湿クリームでもOK!)

コスパ優秀◎使用感優秀◎ヘアトリートメント

使った事ない人は、ぜひ使ってみて欲しい。

お風呂でもお風呂上りでもどちらとも使えるヘアトリートメント。

シャンプーした後に洗い流すトリートメントとして♪

ドライヤー前の洗い流さないトリートメントとして♪

両方使用できます。ゴワゴワの髪がサラツヤになりますよ。たくさん入っていてよく伸びるのでコスパ良しです◎

カラー毛・ブリーチ毛・剛毛・軟毛‥みなさん使えます。

外し方の手順

ヘアゴムを外せるところまで外しておく。(無理しない程度)

ヘアトリートメントを馴染ませる

ヘアトリートメントを少量、手に取ります。

絡まっている所にもみもみ…。馴染ませます。

ビニールヘアゴムが水分・油分で少しふやけて緩みます。

トリートメントが滑ってくれるのでヘアゴムが外しやすくなります。

毛流れに沿ってやさしく滑らせる

毛先を結んでいたヘアゴムから取っていきます。

根元を結んでいたヘアゴムを取ります。

美和
美和

ツルツルッと外れるので痛くないですね♪

シャンプー前にはブラッシングをしておきましょう

そのままシャンプーしてしまうと、まだ絡まっている部分があるかもしれません。

ここでブラッシングをしておくとシャンプーの際に髪の毛が絡まらず洗い流せます。

絡まりが取れるヘアブラシ

まとめ

外し方の裏ワザを知っておくと、子どもが『痛いから結びたくない!』と、なっても『痛くなく外せるから大丈夫だよ』と安心してヘアアレンジをさせてくれます。

子どもは傷みに敏感です。少しでも痛くなくヘアアレンジを楽しむ事ができるといいですね♪

美和
美和

我が子は、歩く事・話す事ができない重度心身障害児。

『痛い』と言えないので痛みにはすごく気を使っています…。

楽天ルーム

広告
ヘアケア・毛髪・知識
広告
いいな♡と思ってらシェアしてね
気軽にフォローしてね♡
押してください♪
押してください♪

気軽にコメント下さい♪

タイトルとURLをコピーしました