障害児との日常や雑記

重度心身障害児との日常 障害児との日常や雑記
障害児との日常や雑記

長時間眠り続けた娘の戻った日常

ずっと寝て過ごした後の戻ってきた日常。嬉しいような…大変なような…。でも、嬉しい!!!
障害児との日常や雑記

【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜

人生80年だとして、娘のおむつ交換をしているのは何年くらいなんだろう…。そう考えてしまいました。
障害児との日常や雑記

もしかして反復性過眠症?!長時間眠り続ける娘。

風邪を引いて熱が38度まで上がった重度心身障害児の娘。意思疎通ができない我が子の風邪を引いた時の対処法>>>熱は翌日には下がったのですが、その日から寝続ける日々です…。娘の事についてのおすすめ記事記事タイトル  希少染色体異常の娘記事タイト...
障害児との日常や雑記

【子供服】衣替えのタイミングと収納方法。断捨離後の服の活用法。

衣替えの季節がやってきました。我が家の衣替えタイミングと断捨離方法をご紹介しています。寝たきり障害児の娘をみながら衣替えをしたのでなかなか思うように進みませんでした…
障害児との日常や雑記

【寝たきり障害児ママ】食料品のお買い物事情

寝たきり障害児ママのお買い物事情。スーパー派?宅配派?
障害児との日常や雑記

寝たきり障害児ママの桜を見て思う事。

障害児ママになってもうすぐ6年目になろうとしています。桜の季節はお腹が大きかった頃。毎年、この季節になると何とも言えない気持ちになります。
障害児との日常や雑記

【睡眠障害!?】重度心身障害児の寝ない問題

眠る事が難しい障害児の娘。飲んでいる薬や寝付くためにしていることをご紹介しています。
障害児との日常や雑記

大きめロンパースを比較してみた~障害児ママ目線のインクルーシブデザイン~

寝たきり障害児が通る道。着れるロンパースがない!!大きめロンパースを実際使ってみての感想をご紹介しています。ロンパースを探しの参考になれたら嬉しいです。
障害児との日常や雑記

ミスドは冷凍保存

みんなが大好きなミスタードーナツ!大量に買った時の保存方法と解凍方法をご紹介します。夏場の厚い日の解凍方法。
障害児との日常や雑記

【アイリスオーヤマ】ヨーグルトメーカーを使ってR-1をギリシャ風に

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使って、アールワンヨーグルトを培養し、ギリシャ風ヨーグルトにする方法をご紹介。酸味が少ないので子供もパクパク食べます。
タイトルとURLをコピーしました