広告
娘の事

【子どもの入院】突然の発熱・発疹での治療

発熱と発疹で入院しました。感染症かと思いきや、薬疹アレルギーだったときの様子です。
セルフヘアカット術

美容室に行かずに美髪へ!自分でできる枝毛カット術

枝毛が気になる!!髪の毛のボリュームが気になる!!そんなあなたのために美容師が自分で枝毛カットの方法を教えます。美容室にいかなくても傷んだところをカットするだけで美髪に♪ぜひ試してみて下さい。
日常や雑記

【冬の体調管理】ヨーグルトメーカーを使ってR-1ヨーグルトを作る方法

「冬の体調管理に、アールワンヨーグルト!」CMをよく目にするようになりました。ヨーグルトメーカーを使って増やせばわざわざ買いに行かなくても続けやすいです♪甘さ調整が可能なので家族みんな美味しく頂けますよ。アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは使い方がとてもシンプルで簡単です◎
障害児との生活

身体障害者手帳を使ってこんな事ができました!取得しておいて損はナシ!

身体障害者手帳を使ってこんな事ができました!我が家が利用している福祉サービスをざっくり紹介しています。役所の人に聞いてみると、意外と知らないこともあります。
障害児との生活

【車いす・歩行器】使わなくなった福祉用具はたのメル便で出そう!

不要になった福祉用具どうしていますか?車いす・歩行器・立位補助・座位保持椅子など大きいものでもメルカリで出品すれば必要とされるかたに見て頂けます♪大きなものでも『たのメル便』を利用すると簡単に発送まで完了できちゃいます。メルカリヘビーユーザーの私が手順を紹介します。
障害児との生活

何度も入院しているからこそ伝えたい!入院時のあったら便利アイテム

子どもの体調不良で急な入院を宣告されたとき、サクッと準備して病院に向かえるように。基本的な入院準備とあったら便利なアイテムをご紹介。何度も入院しているからこそお伝えできる内容です♪
障害児との生活

【障害児】手を口に入れるのを防ぐアイテムを試してみた

口元に手が行ってしまう我が子。子供の指を噛む癖や指しゃぶりに悩まれているママさんの参考になれたら嬉しいです。対処アイテムをいくつか試してみました。
障害児との生活

【寝たきり障害児のロンパース】大きいサイズを3種類比べてみた

少し肌寒くなってきました。衣替えの季節ですね。あるサイズを超すと「着れるロンパースがない!!」となるのは、寝たきりっ子障害児あるあるではないでしょうか?大きめロンパースを3種類、実際使ってみての感想をご紹介しています。ロンパースや肌着を探している障害児ママさん必見です!!
ヘアケア・毛髪・知識

【寝たきりっ子に使えるワザ】お風呂場へ行かない!リビングでシャンプーする方法を福祉美容師が教えます!

障害児ママさん必見!寝たきりっ子が嘔吐をして髪の毛についてしまった時に。わざわざお風呂に入らなくてもそこだけ洗髪できる方法があります。シャワーを使わないでリビングで寝たままできるシャンプー方法。ここだけ洗いたい!の時に使えます。
ヘアケア・毛髪・知識

【子育てママ必見】短時間でツヤツヤ!ドライヤーのコツを美容師が教えます!

家にあるドライヤーで時短・艶の出る髪の乾かす方法をヘアケアマイスター・福祉美容師の私がご紹介します。時間のないママさん必見!
気軽にフォローしてね♡
タイトルとURLをコピーしました